スポンサーリンク
【小ネタ】
Q.ダッシュタックル |
---|
A.最初から使える×ボタンのダッシュタックルはなかなか強い技です。 敵に追いかけられてるとき、急いで移動したい場合、敵の攻撃の直前に横に高速移動して避けたい場合などにダッシュタックルを使うと良いでしょう。 攻撃手段としても使いやすく、一部の怪獣はダッシュタックルをひらすら繰り返すだけでもはめれます。 体力満タンの状態から0までダッシュタックルを繰り返すだけではめれます。 相手が壁際にいるとさらに当てやすい。 ダッシュタックル→投げなども効果的。 ダッシュタックルハメはスーパーXシリーズや、へドラなど一部の敵には効かないので注意しよう。 |
Q.フィギュアの効率のいい集め方 |
---|
A.1.熱線はスパイラル熱線。 2.ルートはSTAGE6まではEASY。 3.ジェネレーターとフィギュアを入手できる建物の位置を暗記。 4.破壊率など他は全て無視。 この方法なら、慣れると1周約30分ほどで1周に付き9個のフィギュアを入手できる。 ※理由 1.スパイラル熱線なら50m状態でも至近距離での長押し熱線でジェネレーターを一撃で破壊可能。 2.EASYルートはSTAGE1,3を除く、他全てのSTAGEでフィギュアを入手できる。 かつ、STAGE2(ARIA2)とSTAGE8(ARIA21)は2個入手。 3,4.効率重視。 情報提供:みぞれ雪月花さんありがとうございました! |
Q.バグ |
---|
A.GODZILLAの掴み攻撃で敵怪獣を行動可能範囲の外に出すことが出来る。 外に出た敵怪獣は戻ってこれる他、射程内であれば、熱線で攻撃することも可能。 その際、地面の判定の無い箇所に行くこともある。 行ってしまった敵怪獣は初期位置に戻ってきます。 情報提供:みぞれ雪月花さんありがとうございました! |
スポンサーリンク