【操作方法】
〔スポンサーリンク〕
【▼ゲーム中の操作方法▼】
・ゴジラの攻撃方法はゲーム内の動作によって変化します。
・「※」印はDIORAMA MODEでの操作方法になります。
名称 | 説明 |
---|---|
方向キー | ・メニューの選択 ・ゴジラの移動 ・カメラのズーム、距離の変更、フィギュアの切り替え※ |
左スティック | ・メニューの選択 ・ゴジラの移動 ・カメラの水平移動※ |
右スティック | ・カメラの回転 ・カメラの回転※ |
右スティック押し込み | ・特撮カメラの使用 ・カメラの切り替え※ |
△ボタン | ・熱線放射 |
○ボタン | ・決定 ・つかみ攻撃 |
□ボタン | ・攻撃 |
×ボタン | ・キャンセル ・タックル |
L1ボタン | ・ゴジラの方向転換(左方向) |
L2ボタン | ・体内放射(ダメージ時にも使用可能) ・カメラの垂直移動※ |
R1ボタン | ・ゴジラの方向転換(右方向) |
R2ボタン | ・カメラの垂直移動※ |
STARTボタン | ・ポーズメニューの呼び出し ・表示されたウィンドウを隠す※ |
SELECTボタン | ・(特撮カメラの)データの再収集 ・カメラリセット※ |
【▼ゴジラの操作方法▼】
・「※」印のついている技は、EVOLUTIONを実行すると使用可能になります。
名称 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
移動 | 左スティック/方向キー | 上下で前進後退、左右に横に移動する。 |
L1ボタン/R1ボタン | 左右に旋回する。 | |
左スティック+L1ボタン/R1ボタン | 移動しながら押すと、右か左方向に曲がる | |
攻撃 | □ボタン | 前方に攻撃。連打すると最大で3連続攻撃になる。 |
←+□ボタン、→+□ボタン※ | 左スティックを入力した方向にサイドタックルを行う。 | |
↓+□ボタン※ | バックアタック。 | |
↑+□ボタン | 上方向に尻尾を薙ぎ払う回転攻撃。 | |
L1L1ボタン/R1R1ボタン※ | 背後に振り向くと同時に尻尾で攻撃。 | |
×ボタン | 前方にダッシュタックル。 | |
タックル中に□ボタン※ | 前方にミドルキック。 | |
□ボタン+×ボタン※ | ジャンプアタック。 攻撃中に□ボタン+×ボタンを入力すると、追加攻撃が可能。 |
|
熱線 体内放射 | △ボタン | 近くの敵に対しては熱線を吐く。 近くに敵がいないと前方斜め下に熱線を吐く。 |
△ボタン長押し | 近くの敵に熱線を吐きながら、左から右に薙ぎ払う。 近くに敵がいない場合は前方斜め下に吐きながら、左から右に薙ぎ払う。 |
|
↓+△ボタン※ | 熱線を吐いた反動で、背後にタックルを行う。 | |
L2ボタン | ゴジラを中心とした一定範囲を攻撃。 ダメージを受けている間にも使用できます。 |
|
つかみ | ○ボタン | 攻撃が命中すると敵をつかんだ状態になる。 |
つかみ中に○ボタン | つかんだ敵に噛み付く。 | |
つかみ中に□ボタン※ | つかんだ敵を投げる。 | |
つかみ中に△ボタン※ | つかんだ敵に熱線を浴びせる。 | |
○ボタン | 敵以外を掴んだ場合、体当たりする。 |
スポンサーリンク